WiMAXをオトクに契約する方法とは!?

WiMAXがつながらない原因と対策!かんたんな設定や電波、場所の変更で遅い問題が解決できる?

記事内に広告が含まれています。

WiMAXは月額料金も安く、持ち運びもできるのでとても便利ですが、使い方によっては接続できない・通信速度が遅いという問題が発生することもあります。

光回線などの固定回線と比べると通信速度面で劣る部分はありますが、設定の見直しや場所の移動、電波(チャネル)の選択といった、ちょっとした工夫でインターネットに繋がらないトラブルが劇的に改善されることもあります。

そこで、知らないうちに損しているかたのために確認ポイント(原因と対策)を、わかりやすく詳しく解説していきます。

WiMAXがつながらない原因『電波がサービス提供/通信エリア外』

利用場所がWiMAXのサービス提供エリアではない可能性があります。例えば下記のようなケースは要チェックです。

  • 引越して繋がらなくなった
  • 帰省や旅行で都心部から離れたところでつながらなくなった

WiMAXは年々エリアを拡充しており、通信インフラとして我々の生活に浸透しているとはいえ、場所によっては繋がらない・繋がりにくいところもあります。

特に山間は繋がりにくいです。

WiMAXの電波が通信できるかエリア検索する

WiMAXのサービスエリアの対応状況は、下記のWebページから簡単に確認することができます。

WiMAXがつながらない原因『WiMAXルーターの電池切れ/電源切れ』

意外と盲点なのが、WiMAXルーターの電池切れや電源切れです。

「おかしい、ネットに繋がらない…」と思ったら、まずはルーターの電源が入っているか確認しましょう。

  • 掃除機をかけたときに充電ケーブルが抜けてしまった
  • カバンの中でボタンが押されてしまい電源OFFになっていた
  • 帰宅後、充電ケーブルに差し忘れた
  • 電源ケーブルの劣化で充電できなくなっていた

このようなケースが考えられます。

IT機器に慣れない人は問題が発生したとき、技術的なトラブルと思ってしまうことが多いので、電源が切れているところまで気が回らないものです。

スマホ画面(端末上)のアイコンでWi-Fi接続を確認する

「何か通信が遅いな」と思ったら、スマホのアイコンで簡単にWi-Fi接続を確認できるので、まずはチェックしてみると良いでしょう。

※上記画像の赤枠内のアイコンがなかった場合、ルーターの電源が切れている可能性アリ

WiMAXがつながらない原因『利用端末のWi-Fi設定ができていない』

接続したい機器(スマホ・PC・ゲーム機など)のWi-Fi機能がONになっているか確認しましょう。

前述のWi-Fiアイコンが表示されていればWi-Fi機能はONになっています。

※スマホのWi-Fi接続の設定例

 

またWi-FiがONになっていたとしても、きちんとWiMAXのWi-Fiと接続できているか確認しましょう。

接続先ネットワーク名がWiMAXのSSIDと一致していればOKです。

SSIDは英語・数字の羅列で、一見してWiMAXのものとはわかりにくいです。ルーターにシールが貼ってあり、そこにSSIDが記載されています。またルーターの画面からSSIDを確認するケースもあります。

Speed Wi-Fi NEXT W06の場合、トップ画面から「Wi-Fi接続設定」を押下するとSSIDが表示されます。

Speed Wi-Fi NEXT W06 User Guide (P.26)

Speed Wi-Fi NEXT W06 User Guide (P.26)

WiMAXがつながらない原因『ルーターの置き場所の問題』

ルーターの置き場所によっても接続状況は変わります。WiMAXの特性も踏まえて解説します。

障害物の少ない窓際に置いてみる

出典:総務省(周波数帯ごとの主な用途と電波の特徴)

WiMAXは電波の特性上、遮蔽物に弱いとされています。

WiMAXは2.5Ghzという周波数帯を使っており、大手キャリアのスマホ周波数帯は携帯電話は700MHz~3.5GHzです。

周波数は高いほど、遮蔽物を回り込んで通信することが苦手です。

窓際だとしても隣にビルがあると通信を阻害する可能性があるため、別の窓があればそちらに置いてみましょう。

また部屋の内観を気にして、ルーターを箱などにしまうケースもあると思います。

箱などに入れると通信を阻害するので開けた場所に出しましょう。

水槽の近くや電子レンジを経路上に置かない

電波は水に弱い性質があります。ルーターの近くに水槽がある場合は、別の場所に置いてみましょう。

人の体のほとんどは水で形成されています。普段、人がいる場所とルーターの場所との関係性に着目して、ルーターの置き場所を変えてみるのも良いでしょう。

また、WiMAXとスマホなどの利用端末をWi-Fi接続する際、通信経路上に電子レンジがあったり、Bluetooth(プリンター・ゲーム)で通信している機器があると、電波干渉を受けて通信が不安定になる可能性があります。※周波数帯域が2.4GHzでWi-Fi接続している場合(詳細は後述)

WiMAXがつながらない原因『Wi-Fiの同時接続台数が多過ぎる』

使っていないのにWiMAXに接続しっ放しの機器はありますでしょうか?

ルーターへ同時に接続している台数が多いほど、通信の速度や安定性に影響が発生します。

ルーターの画面から現在何台接続されているか確認できます。接続台数がやたら多いな、と思ったら不要な機器が接続されている可能性があります。

Speed Wi-Fi NEXT W06 User Guide (P.26)

利用する端末が多い場合は、なるべく不要な接続は解除するように心がけましょう。

例えば私の場合、会社の携帯電話を家に持って帰りますが、基本的には家では使いません。しかし携帯電話のWi-Fi機能をONにしていたため勝手に接続されてしまった、ということがありました。一度接続するとSSIDとパスワードは記録され、自動的に接続されます。便利な反面、不要に接続してしまう可能性があるので注意が必要です。

ただし家族で複数の端末を同時に利用する時間帯が、どうしても生じてしまう場合もあるでしょう。

そんな時は、Wi-Fi同時接続可能台数が多いルーターへ機種変更するのも一つの手です。

モバイルルーターよりもホームルーターの方がスペック上の同時接続台数が多い傾向にあります。

WiMAXのルーターを機種変更する際、ほとんどのプロバイダで機種変更代金が発生するため、しぶしぶ古い機種をずっと使い続けている場合には、Broad WiMAXへの乗り換えがオススメです。

なぜなら、Broad WiMAXなら他社契約解除料金をキャッシュバックで還元してくれるからです。

もちろん他のキャンペーン特典も新規契約時と同じように受けられるため、むしろ乗り換え時にこそ本領を発揮するWiMAXサービス(プロバイダ)といえるでしょう。

WiMAXがつながらない原因『データ通信量による制限』

WiMAXはデータを使いすぎて通信制限をかけられてしまうケースもあります。制限パターンは下記の通りです。

  • 7GBプラン:月内7GBを超えると通信制限
  • ギガ放題プラン:3日間で10GBを超えると通信制限
  • ハイスピードプラスエリアモード:(プランに関わらず)月内7GBを超えると通信制限

ルーターのカウンターから確認するか、プロバイダの専用ページにログオンして現在の使用状況を確認しましょう。例えば、GMOとくとくBBの場合、BBnaviというページにログオンすると確認できます。

ルーターのカウンターはあくまで機械的に通信量を測定しているだけなので、参照する際は目安程度にとどめておきましょう。

参考情報としてYouTube視聴時間と使用データ量の目安をまとめた表を引用します。

※画像とデータ量はUQコミュニケーションズの調査による参考値

データ容量7GBプランの通信速度制限は128Kpbs

WiMAXには「ギガ放題プラン」と「7GBプラン」があります。

後者の場合、文字通り月々のデータ容量は7GBまでしか利用できません。

データ容量7GBを超えると当月末まで送受信最大128Kbpsに制限されてしまいます。

利用場所やルーター機種等により異なりますが、WiMAXの最大通信速度440Mbpsなので、その差は歴然です。

上記表をもとに計算すると、YouTube(標準画質)閲覧を1日1時間に抑えれば何とか制限にかからず利用できるかもしれません。

不安のある人は低画質にしてデータ使用量を抑えましょう。

実際にはYouTube以外にも使用すると思うので、適宜Wi-Fi機能をOFFにしてキャリアのデータ容量も活用する必要があります。

ギガ放題プランの通信速度制限は概ね1Mbps

実はギガ放題プランにも利用制限(直近3日間制限)はあります。

3日間で10GBを超えた場合、通信速度は概ね1Mbpsまで制限されます。翌日18時頃から翌々日2時頃まで制限がかけられます。

こちらもルーターのカウンターやプロバイダの専用ページから確認できます。

YouTubeの標準画質だと約47時間で10GBに達する目安ですので、単純計算で1日のYouTube閲覧時間を15時間内に収めれば制限にかかりません。

一人暮らしだと余程問題ないと思いますが、家族利用のかたは上限に達する可能性があるのでご注意ください。

そのようなかたはYouTubeを低画質にしてデータ使用量を抑えましょう。

制限後の通信速度1MbpsでもYouTube標準画質であれば閲覧できるとされています。実際には機器仕様や通信環境によって変わりますが、制限期間も半日程度と短いので多少通信速度が遅くなっても問題ない人はあまり気にする必要はないと考えられます。

ハイスピードプラスエリアモード利用時の制限

WiMAXにはハイスピードプラスエリアモードという通信モードがあります。

WiMAX周波数と4G LTE周波数を同時に使い、より高速に通信することができます。

ギガ放題プランでも7GBプランでも利用できるオプション的な通信モードで、ルーターで設定することで利用できるようになります。

このモードにおいて、月内7GBという容量制限があり、これを超えたとき最大通信速度は128kbpsとなります。

前述の7GBプランと同様、YouTube閲覧は1日1時間以内が目安となります。

高画質で映画を見たいとき、通信環境が悪いとき等に絞って利用しましょう。

WiMAXがつながらない原因『混雑している電波(チャネル)の使用』

Wi-Fi接続時の周波数帯域(2.4GHz/5GHz)の使い分け

WiMAXは通信に使用する周波数帯を2.4GHzか5GHzを選択することができます。

接続機器が5GHzに対応していない場合は注意が必要です。例えばASUSのZenFoneシリーズの場合、ZenFone5は5GHzに対応していますが、Zenfone Max Proは5GHzに未対応です。モバイル型のルーター(Speed Wi-Fi W06、Speed Wi-Fi W05、Speed Wi-Fi WX05)はどちらか片方しか選択できないので、5GHz未対応機器がある時点で2.4GHzを設定するしかないのです。

ただし比較的新しいホームルーターの中には、5GHz用・2.4GHz用それぞれのSSIDを持っており、同時接続可能な機種も登場してきています。

  1. Speed Wi-Fi HOME L02
  2. WiMAX HOME 01

最初は2.4GHzが設定されていると思いますが、5GHzに変更することで通信速度・安定性が改善されることがありますので、一度試してみると良いでしょう。

Speed Wi-Fi NEXT W06 User Guide (P.26)

ただしメリット・デメリット・注意点がありますので説明します。

周波数帯2.4GHzのメリットとデメリット

障害物や通信距離の影響を受けにくい。壁があったり、ルーターと機器間に距離があっても接続は安定しやすい。
他機器からの影響が多い。電子レンジ・コードレス電話・Bluetooth(プリンター・ゲーム)なども2.4GHzを使用しています。電波干渉を受けて通信が不安定になる可能性があります。また伝送できる情報量が小さい。

周波数帯5GHzのメリットとデメリット

他機器からの影響が少ない。身の回りの機器で使っているものは少なく、電波干渉は受けにくい。また伝送できる情報量が大きい。
障害物や通信距離の影響を受けやすい。壁があったり、ルーターと機器間に距離がある場合は通信が不安定になる可能性があります。
5GHzは一般の家電では使われておりませんが、気象レーダー・軍用レーダーなどで使われていますので、干渉しないよう電波法でいくつか制限がかけられております。その影響で使い方に気をつけたり、一時的な通信切断が発生したりすることがあります。

外出先で周波数帯5GHzを選択・利用する際の注意点

周波数帯5GHzは気象レーダーや軍用レーダーも使用しているため、干渉しないよう電波法で管理されています。

以下、ルーター『SPEED Wi-Fi NEXT W06』に沿って説明します。

周波数帯5GHzにおいて、チャンネルはW52とW56があります。

  • W52・・・5.2GHz帯。屋内利用専用。屋外利用不可として電波法で制定されている。
  • W56・・・5.6GHz帯。屋外利用可能。

ルーター『SPEED Wi-Fi NEXT W06』の画面で2.4GHzを5GHzに変更することができますが、その際、屋内利用か屋外利用か選択しますので、その際自動的に適切なチャンネルが選択されます。

W56の場合、DFS(Dynamic Frequency Select)機能が有効になります。この機能によりレーダーを検知すると自動的に通信を切断し、違うチャンネルで接続しようとします。

次のチャンネルでレーダーと干渉しないことを確認するために1分間の様子見時間に入り、その間は通信が切断されてしまいます。

また屋外でW52利用を抑止するため、充電されていないとき(内蔵バッテリーで稼働しているとき)は、屋外利用と判断されW56しか利用できません。

これまでの内容を整理しますと下記の通りとなります。

充電状況ルーター画面での設定選択されるチャンネル補足
内蔵バッテリーで稼働W56DFS機能が有効。
途中、通信切断の可能性あり。
充電しながら稼働屋内利用W52DFS機能は無効。
屋外利用W56DFS機能が有効。
途中、通信切断の可能性あり。

何かの拍子で屋外でW52を利用し知らない間に電波法違反したり、いつの間にか充電ケーブルが抜けてW56に切り替わり、DFS機能で通信切断が発生する、などのトラブルが想定されます。

とはいえ前述の通り、5GHzは通信伝送量が多く、他機器の影響を受けにくいという利点もあるので、5GHzの特性・制限を理解したうえで活用することを推奨します。

総務省では現在W52の屋外利用に向けて規則を改正しています。利用にあたり条件はあり、ルーター利用にあたっては依然として注意が必要ですが今後は法改正やルーター機能で気軽に5GHzを利用できるようになるかもしれません。
総務省 電波利用ホームページ|その他|無線LANの屋外利用について

ルーターのチャネル設定を確認・変更する

マンションやオフィスでは多くの人がWi-Fi通信を行い、その影響で通信速度が低下する可能性があります。

周波数帯2.4GHzの場合、 ルーターと接続機器との通信はチャンネル1~13のいずれかが使用されますが、近辺の機器で同じチャンネルを使うと通信が混雑してしまいます。

そこで、あまり利用されていないチャンネルに切り替えることができれば、通信速度を改善することが可能となります。

なお、デフォルトではチャンネルは”自動”が設定されていますが、自動の場合チャンネル1~11から選択されますので12,13は利用されていない可能性が高いと言えるでしょう。

なお『Speed Wi-Fi Next W06』では、チャンネル設定は、ルーター画面ではなく、WEBブラウザから変更します。

  1. スマホやPCのWEBブラウザからhttp://speedwifi-next.homeを開きます。
  2. ログインIDは「admin」、パスワード初期値は本体背面下部のIMEIの下5桁の数字です。
  3. 画面上部の「設定」→「LAN設定」→「基本設定」からチャンネルを変更できます。

Speed Wi-Fi NEXT W06 User Guide (P.67)

モバイルルーター『Speed Wi-Fi Next WX05』などの機種では、各チャンネルの使用状況が確認できます。

Speed Wi-Fi NEXT W06 User Guide (P.70)

WiMAXがつながらない原因『大雨や台風による通信障害の発生』

上述の通り、スマホなどの無線LAN(3GやLTEなど)と比べて、WiMAXは遮蔽物に弱く、大雨や台風の影響を受けやすい電波上の特定があります。

そのため悪天候による通信障害・トラブルが意外と多いのも事実です。

必ずしもWiMAXの電波の性質上の問題だけではなく、外出できないユーザーが自宅でネットを使うアクセス過多(輻輳)や、台風対策で雨戸を閉めると遮蔽物による繋がりにくさも間接的な速度低下の要因となり得ます。

なおUQコミュニケーションズはWiMAXの通信障害情報をアナウンスしており、地域ごとに障害発生状況や普及情報を公表しています。

WiMAXが復旧しているにも拘わらず不安定な状況が改善しない場合は、一度ルーター本体の再起動を試してみるとよいでしょう。

WiMAXがつながらない原因『利用時間(混雑時間帯)での利用』

WiMAXは18時~2時が通信の混雑する時間帯とされています。

こればっかりは自分ではどうすることはできませんが、例えば下記のような利用上の対策で混雑の影響を緩和することは可能です。

  • 深夜時間帯に見たい動画をダウンロードしておく。
  • 混雑時間帯にハイスピードプラスエリアモードを利用する。

だだし抜本的な解決にはならないので、より高速な通信速度が出せる光回線への乗り換えを検討してみると良いでしょう。

WiMAXが遅い・繋がらない原因が、どうしても解決できない場合

現状、WiMAXより大容量&高速なインターネット接続環境が構築できる安価な通信サービスは、やはり光回線のみといえるでしょう。

とはいえ、WiMAXの基本プランは2年縛りや3年縛りとなっており、高額な解約違約金が請求されてしまうため、スグに光回線へ乗り換えることは困難な場合が多いでしょう。

そこでオススメなのが、WiMAXの解約違約金を還元していれる光回線の存在です。中でも、auひかりやソフトバンク光が知名度&人気ともに群を抜いています。

  • auひかりの特典:auひかりスタートサポート
  • ソフトバンク光:SoftBank光 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン

しかしながら、同じKDDI系の通信回線サービスということもあり、auひかりはWiMAXの解約違約金の還元は対象外となっています。

auひかりスタートサポートは他社サービスは他社固定回線または他社モバイルデータ通信端末(NTTドコモ・ソフトバンク・ワイモバイル)が対象

つまり、通信速度を改善するためにWiMAXから光回線へ乗り換えるのであれば、ソフトバンクがおすすめとなります。

WiMAXの解約違約金が掛からないだけでなく、代理店経由で申し込めば新規契約時のキャッシュバック特典で、とってもオトクに高速なインターネット環境を手にすることが可能です。

WiMAXのプロバイダおすすめランキング!
GMOとくとくBB WiMAX2+

ポイント:高額キャッシュバック
制限なしプラン:実質月額(3年)3,420円~
月間7GBプラン:実質月額(3年)2,803円~

・ 最大CB金額:32,050円
・ 最大割引金額:13,08円
・ 月額基本料金:3,609円~
・ 実質負担3年:100,874円~

Broad WiMAX

ポイント:他社WiFiサービスの契約解除料負担
制限なしプラン:実質月額(3年)3,657円~
月間7GBプラン:実質月額(3年)3,010円~

・ 最大CB金額:0円
・ 最大割引金額:15,770円
・ 月額基本料金:3,326円~
・ 実質負担3年:108,336円~

BIGLOBE WiMAX2+

ポイント:定期契約縛りなし(最低利用期間1年)
制限なしプラン:実質月額(3年)4,319円~
月間7GBプラン:実質月額(3年) -

・ 最大CB金額:10,000円
・ 最大割引金額:0円
・ 月額基本料金:3,980円~
・ 実質負担3年:155,480円~

よくある質問
最適なネット回線の選び方
タイトルとURLをコピーしました